過去の自分

去年受けた大学の問題を見てみた。


<国語>
問題1:戸坂潤の民主主義に関する評論の読解ですが・・・理解不能
問題2:日暮硯という聞いたこともない文章からの出典。羽翼とか不調法とかってどういう意味ですか?出題文が完全な古文に変わってしまいました。
問題3:要旨まとめ問題。もう忘れた(何)

<数学>
去年は一問も解けた感触がない。

問題[1]:整数問題。というか実質的に2次関数の問題。俺でもできそう。となると差がつかない問題でしょうな。
問題[2]:3次方程式の解を探す問題。代入していけば時間はかかるが解けそう。
問題[3]:何と言っていいか分からない問題(何)xの条件を決めると少し楽になりそうです。答え見て考えたんですが・・・
問題[4]:空間ベクトルの問題。公式をつかえば自分でもできるかも?
問題[5]:確率の問題。考えたくない・・・

<英語>
問題Ⅰ:IとItの関係とかIとYouの関係の話?読解ですが読むのに疲れる。
問題Ⅱ:英文読解ですがもう頭が追い付かない。
問題Ⅲ:自由英作文。テーマは「日本人はもっと休暇をとる必要がある」「低出生率は日本にとり大きな問題ではない」「言葉の力」。この訳自体間違ってるかも。
問題Ⅳ:リスニング。ローマ数字の4を見るとドラクエしたくなる。

<地理>
問題Ⅰ:産業集積についての問題。新聞とかニュースで見たことだけで良いんだろうか・・・
問題Ⅱ:エジプト地誌。過去は東南アジアやラテンアメリカの出題が多かっただけに盲点と言えるところ。アフリカでは熱帯地域の出題があった気もしますし。
問題Ⅲ:鉄鉱石および鉄鋼の生産や貿易に関する問題。オーソドックスといえばそうなんでしょうが、問3は代ゼミでは解答不能になってます。